2018年のスタート

(2018年1月4日の投稿記事を移行しました)

(越智)
皆さん、こんにちは、越智真です。
昨年9月の韓国チャレンジャーの後、タイフューチャーズ、全日本選手権、兵庫チャレンジャー、トヨタチャレンジャー、トルコフューチャーズと8大会を戦って、2017年予定していた試合が終了しました。

(韓国チャレンジャー)

(兵庫チャレンジャー)

(トヨタチャレンジャー)

テニスの質は上がってきている実感はあるのですが、勝ちきる、という結果にうまく結びつける事が出来ずに、苦しい戦いが続きました。
2017年は、欧米の選手との試合を増やしたり、サーブやストロークの新しい技術を習得したり、新しい戦術を取り入れて、それぞれに手応えはあるのですが、テニス全体が一つにまとまらず、苦戦しました。
例えば、一つの試合の中で、良い流れでポイントを大量連取することもありましたが、バランスを崩して大量失点する等、激しいアップダウンを繰り返して勝利を逃してしまう事が多くありました。
そんな2017年のテニスでしたが、2018年は新たにトライしている事が、一気にまとまってくるのではないかという予感がしていて、楽しみです。

トルコフューチャーズを終えて12/16に帰国して、翌日のGODAI様の港北校で開催されたクリスマスイベントに参加させて頂きました。GODAI様のクリスマスイベントは、多くのテニスファンの方々と直接触れ合うことができる機会なので、毎年楽しみにしています。

(イベントの様子)

そして、12/25のクリスマスには、大阪梅田のグリコさんに年末の挨拶に行きました。
2017年の結果報告と今後のビジョンを報告させて頂いて、グリコさんからは温かい応援のお言葉と今後のトレーニングに活かせるパワープロダクション活用のアドバイス、クリスマスプレゼントも頂きました。

18歳でプロに転向してから、3年が経って、プロになる前に感じていた不安を感じることはあまりありませんでしたが、自分に足らない課題が次々に現れて、課題に向かい続けた時間でした。
今年は、新たな気持ちで、Challengeです!!