2018年をスタートしました!

(2018年3月2日の投稿記事を移行しました)

(越智)
みなさん、こんにちは、越智真です。

年明けから、体づくりの為のトレーニングと連動して、テニスの技術を見直しながら、一つの新しい形に組み上げることに取り組んでいます。

そして、2/24から2018年の初戦となる京都チャレンジャーと慶應(横浜)チャレンジャーの予選に出場しました。

(慶應チャレンジャーの様子)

結果は、京都は予選1回戦、慶應は予選決勝で負けてしまいました。

新しいテニスを出し切れなかった試合やある程度出せた試合があって、新しいテニスを自分のものにするのに、あともう少し実戦を経験する必要があると感じました。

そんな中でも、慶應チャレンジャーの予選1回戦で、イギリスのBrydan Klein選手に6-4,7-6のストレートで勝てた試合は、自分のテニスが100%でなかったものの、新しく取り組んでいるテニスが機能した結果だと感じることが出来ました。

(Brydan Klein選手との握手)

Brydan Klein選手は、昨年の慶應チャレンジャーの本戦ベスト8で、昨年のウィンブルドン本戦にも出場し、先週の京都チャレンジャーの本戦ベスト16と経験豊富な選手なので、その選手にストレートで勝てたことは、収穫の一つとなりました。

また来週から、日本での連戦が続きます。

実践の中で、また新しい発見があって、進化するチャンスがあるのではないかと思っています。

今年も頑張りますので、応援よろしくお願いします!