Glico Sports Support Project / 越智真(テニスプレイヤー)

Glicoはテニスプレイヤー越智真選手を応援しています。プロジェクトページ >>> https://www.glico.com/jp/enjoy/support/sports/

Glico Sports Support Project / 越智真(テニスプレイヤー)

Glicoはテニスプレイヤー越智真選手を応援しています。プロジェクトページ >>> https://www.glico.com/jp/enjoy/support/sports/

    最近の記事

    近況報告

    みなさん、こんにちは、越智真です。 2021年から一部の地域でツアーが再開し、3月からツアーに戻ることができました! 大会を開催してる地域が限られているので初めて行く国ばかりです。(アジア圏ではまだ再開されていません) 3月にはエジプトのフューチャーズ大会に 5大会出場し、 主な結果としては シングルス2週目、3週目 準優勝。 ダブルス5週目、準優勝でした。 約1年ぶりの試合だったのでワクワクしていた反面 不安も少しありながらの試合でした。 決勝に進出した試合に全て負け

      • 近況報告

        みなさん、こんにちは、越智真です。 只今、コロナの影響で半年ほど試合ができていない状況が続いています。 こんなにも長い間日本に滞在することはなかなかないので今は試合したいが気持ちでいっぱいです。 ここ数ヶ月はテニスの練習と身体づくり、あと家が海の近くなので砂浜のランニングして過ごす日々が続いています。 そのほかの時間はいろいろなことに挑戦してみようと思い、ギター、ウクレレ、ドラム、ゴルフに 今ハマっています! これからもどんどん趣味が増えていきそうな予感がしています。 そし

        • ITFワールドテニスツアー2大会優勝!!

          皆さん、こんにちは、越智真です。 9月にITFワールドテニスツアーの2大会で優勝することが出来ました!! 2016年の韓国での大会以来、3年ぶりの優勝です。 その間の戦績を見てみると、あまり意識はしてなかったのですが、5大会で決勝に進出して、5回とも準優勝という結果になっていました。 今年の前半は、ATPツアーを中心に戦っていたので、久しぶりにITFツアーの決勝に進出することが出来て、2回とも優勝することができたので、本当に嬉しく感じています。 ITFの試合には、予選

          • 怪我から復帰しました!

            (2018年12月7日の投稿記事を移行しました) (越智) 9/1に上海の大会で足の筋肉を痛めてから、約一カ月半の間、治療に専念することになりました。 そして、テニスの練習を再開して1週間後の全日本テニス選手権、神戸チャレンジャーに出場して、公式戦への復帰となりました。 筋肉の断絶はほぼ完治しましたが、思い切りプレーするのが怖い感覚と試合勘を取り戻すまではいかないまま、今シーズンが終了しました。 2019年からATP(男子プロテニス協会)のランキングシステムが変更になるの

            光州チャレンジャーでベスト4

            (2018年8月24日の投稿記事を移行しました) (越智) 皆さんこんにちは、越智真です。 7/9から8/19まで、 カナダのWinnipeg、Gatineau、Granbyのチャレンジャー3大会と 中国のChengdu(成都)、Jinan(済南)のチャレンジャー2大会、 韓国のGwangiu(光州)のチャレンジャーと6大会連続で試合に出場しました。 今回の遠征では、自分のテニスの形をつくる、を課題にして取り組みました。 一方で、世界中が暑過ぎる気温で、体力や気力を消耗

            韓国チャレンジャー大会を終えて

            (2018年5月18日の投稿記事を移行しました) (越智) 皆さん、こんにちは、越智真です。 日本のフューチャーズ大会のかしわ国際と松山国際は、残念ながらベスト4という結果でしたが、2/17の京都チャレンジャーから8大会を連続戦う中で、メンタルとフィジカルを何とか維持できたことは、大きな自信となりました。 そして、自分のテニスの戦い方やショットの打ち方も、新たな発見があった8週間となりました。 (松山国際の様子) (銀座でのオフショット) 4/27に韓国に移動して、

            甲府国際オープンテニスで準優勝

            (2018年3月30日の投稿記事を移行しました) (越智) みなさん、こんにちは、越智真です。 3/5から4大会続く、日本の大学が主催するジャパンフューチャーズに出場しています。 ジャパンフューチャーズへの出場は2年ぶりで、同年代の大学生の皆さんが運営している大会に出場するのは、楽しくもあり、少し違った緊張感があります。 第1戦の亜細亜大学、第2戦の早稲田大学での試合は、自分のペースをうまく掴む事が出来ない試合となってしまいました。 第3戦の山梨学院大学で行われた甲府

            2018年をスタートしました!

            (2018年3月2日の投稿記事を移行しました) (越智) みなさん、こんにちは、越智真です。 年明けから、体づくりの為のトレーニングと連動して、テニスの技術を見直しながら、一つの新しい形に組み上げることに取り組んでいます。 そして、2/24から2018年の初戦となる京都チャレンジャーと慶應(横浜)チャレンジャーの予選に出場しました。 (慶應チャレンジャーの様子) 結果は、京都は予選1回戦、慶應は予選決勝で負けてしまいました。 新しいテニスを出し切れなかった試合やあ

            2018年のスタート

            (2018年1月4日の投稿記事を移行しました) (越智) 皆さん、こんにちは、越智真です。 昨年9月の韓国チャレンジャーの後、タイフューチャーズ、全日本選手権、兵庫チャレンジャー、トヨタチャレンジャー、トルコフューチャーズと8大会を戦って、2017年予定していた試合が終了しました。 (韓国チャレンジャー) (兵庫チャレンジャー) (トヨタチャレンジャー) テニスの質は上がってきている実感はあるのですが、勝ちきる、という結果にうまく結びつける事が出来ずに、苦しい戦いが

            越智真 プロフィール

            1996年5月3日生まれ(O型) 兵庫県明石市出身 2012年全日本ジュニア選手権(16歳以下)でベスト4入りし、同年12月のJOCジュニアオリンピックカップ全日本ジュニア選抜室内選手権で3位に入りました。2013年、17歳で全日本ジュニア選手権(18歳以下)及びJOCジュニアオリンピックカップに優勝し、見事2冠を達成、日本ジュニアランキングNo,1となりました。2014年1月には、全豪オープンジュニアの本戦に出場、その後、世界のトップジュニアとの戦いの中で世界での戦い方を